PR
スポンサーリンク

【JavaScript】配列【基本】

スポンサーリンク
JavaScript
スポンサーリンク

配列は、複数のデータを一つにまとめて管理するときに変数(定数)に代入して使われる。

配列を使わずに各項目を一つずつ代入すると、項目の数だけ変数(定数)を用意しなくてはならない。

例えば、

let pencilRed = '赤';
let pencilGreen = '緑';
let pencilBlue = '青';

↑は、色の種類だけ変数を定義していますが、このまま色の種類が増えていくと、その分変数を用意していかなければなりません。

そんな時に配列を使うと一つの変数で管理しやすくなりますし、記述量も少なくて済みます↓

let pencil = ['赤', '緑', '青'];
スポンサーリンク

配列の作り方

配列を作るには角カッコ([])を使います。

let 変数名 = [];

↑のように、例えば中が空の配列を作り、あとからデータを追加して使うこともできます。

いくつかのデータを登録して置く場合は、それぞれのデータをカンマで区切って入れます。

// 文字の場合
let pencil = ['赤', '緑', '青'];

// 数字の場合
let number = [1, 2, 3];

配列のインデックス番号

インデックス番号とは、配列に登録されたデータに割り振られる番号です。

配列の左、最初から順に、0 → 1 → 2 → …と番号が振られます。

最初のインデックス番号は「0」なので注意してください。

プログラム内で配列内のデータを使いたい場合は、このインデックス番号を使って指定します。

let pencil = ['赤', '緑', '青'];

console.log(pencil[0]);

配列内のデータを全て取得する方法はいくつかあるのですが、当ブログ内では『for 〜 of文』で取得する方法をご紹介してますので、そちらの方も参考にしていただければと思います。

配列には、あとから「項目の追加&削除」が可能

配列はオブジェクトで、オブジェクトにはメソッドプロパティがあります。

配列には配列を操作するためのメソッドが用意されています。

メソッド名意味
配列の変数名.pop()配列の最後のデータを削除する
配列の変数名.push(データ)配列の最後にデータを追加する
配列の変数名.shift()配列の最初のデータを削除する
配列の変数名.unshift(データ1, データ2, … )配列の最初にデータ1, データ2, …を追加する
タイトルとURLをコピーしました